デジタル大辞泉
「郊労使」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こうろう‐しカウラウ‥【郊労使】
- 〘 名詞 〙 平安時代、外国の使節が入京する前に、これを郊外に幄幕(あくばく)を張って出迎えの準備をする者。
- [初出の実例]「凡蕃客入朝。〈略〉又預差二定郊労使。慰労使。労問使。賜衣服使各一人。〈略〉賜太政官牒使各二人一」(出典:延喜式(927)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 