郡内海貴

デジタル大辞泉プラス 「郡内海貴」の解説

郡内海貴

山梨県都留市を中心とする郡内地方の伝統的な紬の織物甲斐絹」の旧称近世初期に南蛮船によってもたらされた平織絹織物、海貴(かいき)を、寛文年間に郡内職人が模織したもの。単に「郡内」とも呼ばれ、布団生地に多く用いられた。“海貴”には「海気」「海黄」「改機」などの文字を充てることもあった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む