都久夫須麻神社 本殿

山川 日本史小辞典 改訂新版 「都久夫須麻神社 本殿」の解説

都久夫須麻神社 本殿
つくぶすまじんじゃほんでん

主屋は正面3間,側面3間。1間の裳階(もこし)が巡る。主屋と庇は柱筋が通らず,年代差がある。1567年(永禄10)再建本殿を1602年(慶長7)に造り替えたらしい。主屋は豊臣秀頼豊国廟の一部を移築したと伝え,裳階には旧本殿の庇が転用されたか。内部畳敷桟唐戸(さんからど)・板壁などに草花彫刻がはめこまれ,柱は黒漆塗。桃山様式の代表作の一つ。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android