都庁小包爆弾事件

共同通信ニュース用語解説 「都庁小包爆弾事件」の解説

都庁小包爆弾事件

1995年5月16日、東京都新宿区の都庁知事秘書室で、青島幸男知事(当時)宛てに届いた小包爆弾が爆発。当時44歳の都職員が手の指を失う重傷を負った。新刊書の内部をくりぬいて爆薬と起爆装置を入れ、表紙を開くと爆発する仕掛けだった。井上嘉浩いのうえ・よしひろ死刑囚、中川智正なかがわ・ともまさ死刑囚らの関与を認める判決が確定している。事件は捜査のかく乱が目的だったと認定されており、事件発生は松本智津夫まつもと・ちづお死刑囚=教祖名麻原彰晃あさはら・しょうこう=の逮捕と同じ日だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android