日本歴史地名大系 「都賀西村」の解説 都賀西村つがにしむら 島根県:邑智郡大和村都賀西村[現在地名]大和村都賀西都賀本郷(つがほんごう)の西、江川西岸に位置する。中世は都賀郷に含まれ、都賀西と称された。都賀本郷への都賀渡は天文一一年(一五四二)出雲尼子攻めの際、大内勢が当地から船橋を整えて渡河し(年月日未詳「二宮俊実覚書」吉川家文書)、近世以降も交通の要地として渡船場が設けられていた。元和五年(一六一九)の古田領郷帳に村名がみえ、高三九〇石余、年貢高は田方一二四石余・畑方一一〇石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by