都路村
みやこじむら
面積:一二五・三七平方キロ
田村郡北東部、阿武隈高地の最奥に位置し、東は三郡森(六七六メートル)など六〇〇メートル台の分水嶺によって双葉郡浪江町・大熊町、南は大鷹鳥谷山(七九四メートル)と檜山(九九二・五メートル)を結ぶ分水嶺によって双葉郡川内村、西は檜山、鳴子山(七六四・九メートル)、鎌倉岳(九六七・一メートル)を結ぶ分水嶺によって常葉町、北は鎌倉岳、五十人山(八八三・一メートル)、掛札峠(標高六〇〇メートル)を結ぶ分水嶺と葛尾川・高瀬川の渓谷によって船引町・双葉郡葛尾村と境を接する。中央部は標高三〇〇―五〇〇メートル台の渦状高原性盆地で、大鷹鳥谷山を源とする高瀬川が、南川・山口川を集めて東流する古道川と合流し、北東部の村境沿いに東流する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 