都道府県農業会議

農林水産関係用語集 「都道府県農業会議」の解説

都道府県農業会議

農業委員会等に関する法律」に基づき都道府県区域として設置される法人で、農業委員会の会長等及び都道府県農業協同組合中央会等の役員等で構成される合議体組織。
都道府県農業会議は、農地法等の規定により専属的な権限を行使する法令業務の執行機関並びに農業生産力の発展及び農業経営の合理化を図り、農民地位の向上に寄与するための意見公表、情報提供、調査・研究等の取組を行う機関としての役割を担っている。(⇒農業委員会)

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む