都麻郷(読み)つまごう

日本歴史地名大系 「都麻郷」の解説

都麻郷
つまごう

和名抄所載の郷。諸本とも訓を欠くが、ツマであろう。平城宮跡出土木簡に「隠伎国役道郡都麻郷真嶋里」とみえる。現都万つま村の都万を中心とする津戸つど那久なぐ油井ゆいなどを含めた地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む