配役(読み)ハイヤク

精選版 日本国語大辞典 「配役」の意味・読み・例文・類語

はい‐やく【配役】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仕事などの役割を振り当てること。
    1. [初出の実例]「当日の配役主任は堀河康隆」(出典:東京日日新聞‐明治一六年(1883)七月二一日)
  3. 映画・演劇などで、俳優に役を振り当てること。また、その役。キャスト。
    1. [初出の実例]「何しろ配役を川口が自分の考へばかりで、定めちまふからミスキャストが尽きないのである」(出典:古川ロッパ日記‐昭和九年(1934)七月二四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む