酒聖(読み)しゅせい

精選版 日本国語大辞典 「酒聖」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐せい【酒聖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 米などから作る醸造酒の澄んだもの。清酒。〔李白‐月下独酌詩〕
  3. よく酒を飲む人。酒豪
    1. [初出の実例]「詩仙酒聖、誰緩觴詠之情者哉」(出典:詩序集(1133頃)月下多軒騎詩序〈平光俊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「酒聖」の読み・字形・画数・意味

【酒聖】しゆせい

清酒。また、上戸。宋・黄庭堅〔聞・善二兄に謝答す、九絶句、一〕詩 詩狂、克(よ)く念ふ酒と作(な)ることを 態、忽ち年少の時の如し

字通「酒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む