酸アジド(読み)サンアジド

化学辞典 第2版 「酸アジド」の解説

酸アジド
サンアジド
acid azide

アシル基RCO-とアジド基-N3の結合した化合物で,RCON3で表される.次のような共鳴構造で示される.

酸ヒドラジドの塩酸塩に亜硝酸を作用させるか,酸塩化物アジ化ナトリウムを作用させると生成する.

一般に,結晶性の不安定な化合物で,アルコール中で温めるとイソシアナートを経てウレタンとなり,酸で加水分解するとアミンとなる(クルチウス転位).

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む