醍醐天皇陵(読み)だいごてんのうりよう

日本歴史地名大系 「醍醐天皇陵」の解説

醍醐天皇陵
だいごてんのうりよう

[現在地名]伏見区醍醐古道町

醍醐山の西方にある。後山科のちのやましな陵ともいう。

醍醐天皇は宇多天皇の第一皇子、母は藤原胤子(高藤の女)。律令政治終末期に在位し、宇多天皇の「寛平の御遺誡」に従い、菅原道真や藤原時平を重用し、のち延喜の治と称される公家理想の政治を行った。

延長八年(九三〇)九月二九日、清涼殿せいりようでんで没す(扶桑略記)。「貞信公記」同年一〇月一〇日条に「亥四剋奉於酉酉寺北、笠取山西方、四面八十町、東西八丁、南北十丁、穴深九尺、方広三丈、校倉高四尺三寸、従広各一丈、一説云十一日、寅二剋令着於山陵、同日戌二刻奉入於御倉云々」とあり、「醍醐雑事記」に陵の四至を記して、

<資料は省略されています>

とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android