醒ケ井町(読み)さめがいちよう

日本歴史地名大系 「醒ケ井町」の解説

醒ケ井町
さめがいちよう

[現在地名]金沢市醒ヶ井町

広岡ひろおか町の北に位置。東西に通りが延び、西は当地内で止まり、東は日吉ひよし町に続く。明治二年(一八六九)に成立した町。もとは加賀藩年寄役前田土佐守家下屋敷地。前田土佐守家は俗に八家とよばれる加賀藩の重臣知行は一万一千石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む