里見元勝(読み)さとみ もとかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里見元勝」の解説

里見元勝 さとみ-もとかつ

?-? 江戸時代前期の武士
父里見内蔵介は出羽(でわ)最上(もがみ)郡(山形県)の上山(かみのやま)城主上山満兼の家臣。おさないとき叔父里見民部に主人満兼と父を殺されたため,武芸をおさめ,のちに民部の一族大半をたおした。その後伊達家につかえた。通称は勘四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android