すべて 

重弘(読み)しげひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「重弘」の解説

重弘 しげひろ

?-? 鎌倉時代刀工
大和(奈良県)千手院派承元(じょうげん)年間(1207-11)に後鳥羽(ごとば)上皇番鍛冶(ばんかじ)となる。のち美濃(みの)(岐阜県)赤坂に流罪(るざい)となり(移住したとも),泉水と号したという。通称は藤太。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む