重永八幡神社(読み)しげながはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「重永八幡神社」の解説

重永八幡神社
しげながはちまんじんじや

[現在地名]世羅町重永 鳴滝

芦田あしだ川流域の賀茂かも盆地東部にある小丘陵八幡山に位置する。祭神仲哀天皇神功皇后・応神天皇など一三柱。旧村社。社伝によれば宝亀八年(七七七)一〇月に世羅郡しの(現賀茂郡大和町)土居篠どいしの城主神職の和気備後大夫清信が、重永の豊之尻とよのしりで天下泰平・万民豊楽を祈ったときに勧請したといい、「芸藩通志」によると永享二年(一四三〇)に修造されたと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android