重義村(読み)しげよしむら

日本歴史地名大系 「重義村」の解説

重義村
しげよしむら

[現在地名]芦原町重義

竹田たけだ川北方の自然堤防上、番田ばんでん村の東にある。「越前地理指南」や「越前国名蹟考」には枝村として「末村」を記す。慶長六年(一六〇一)結城秀康が多賀谷三経に与えた知行宛行状(多賀谷文書)正保郷帳は「重吉村」と記すが、元禄以降の郷帳・地誌類は重義をあてる。

当村は奈良興福寺領坪江つぼえ郷内の名田に起源をもつようであり、正応三年(一二九〇)の記録である「坪江郷内油免田地之事」(「河口庄田地引付」大乗院文書)などに「重吉名 二丁六反三百歩」とあり、宝徳二年(一四五〇)一二月一日坪江政所高屋一鏡坊が注進した「近年安位寺殿御知行分」(同引付)にも、

<資料は省略されています>

とある。この後続部分には「神馬上免計増出所々」として「同計増ノ米事」に「四斗五升 円福院(本流院) シケヨシムラ沙汰」とも記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android