デジタル大辞泉
「野原薊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のはら‐あざみ【野原薊】
- 〘 名詞 〙 キク科の多年草。本州の中・北部の乾いた草地に生える。高さ約一メートル。根生葉は花時にも残り、長楕円形で不規則に羽状中裂し、裂片の縁に鋭いとげがある。晩夏から秋にかけ、紫紅色の頭花を茎上部の枝端につける。頭花は直立し、総苞は鐘形でクモの糸状の細毛がある。総苞片は斜上し、反曲しない。ごぼうあざみ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
野原薊 (ノハラアザミ)
学名:Cirsium tanakae
植物。キク科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 