野坂田村(読み)のさかだむら

日本歴史地名大系 「野坂田村」の解説

野坂田村
のさかだむら

[現在地名]飯山市大字野坂田

千曲川の自然堤に沿って安田やすだ上新田かみしんでんの北へ続いて開発された集落である。

諏訪社下社秋宮の第四之御柱所役を、天文年間(一五三二―五五)前より務めており、天正六年(一五七八)にも造宮役を負っている。

立地の関係で、絶えず千曲川の洪水に悩まされ、飯山城主堀直寄も領内の百姓を動員して連年普請にあたらせた。元和元年(一六一五)一二月、直寄は「在々置目」(島津文書)を出して明年よりの夫役を用捨することにした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android