精選版 日本国語大辞典 「野根」の意味・読み・例文・類語 の‐ね【野根】 〘 名詞 〙 「のねいた(野根板)」の略。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「野根」の意味・わかりやすい解説 野根のね 高知県北東端、安芸(あき)郡東洋(とうよう)町の一地区。旧野根町。国道55号が通じ、野根川河口付近で493号を分岐する。野根漁港があり、また野根川ではアユ釣りが盛ん。[編集部][参照項目] | 東洋(町) 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野根」の意味・わかりやすい解説 野根のね 高知県東部,太平洋にのぞむ東洋町の集落。旧町名。 1954年甲浦町と合体して東洋町となる。江戸時代の野根山街道の要駅で,砂丘上に街村状に発達した。付近では早くから野菜の促成栽培が行われた。海岸部は室戸阿南海岸国定公園に属する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の野根の言及 【東洋[町]】より …北縁は徳島県に接し,南東は太平洋に面する。中央部を南東流する野根川流域はかつては野根郷と呼ばれた。上流一帯は森林資源にめぐまれ,下流域では農業が行われる。… ※「野根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by