野瀬 市太郎
ノセ イチタロウ
明治・大正期の政治家 滋賀県議。
- 生年
- 明治1年9月30日(1868年)
- 没年
- 昭和6(1931)年10月12日
- 出身地
- 近江国東甲良村(滋賀県甲良町)
- 学歴〔年〕
- 東京専門学校(現・早稲田大学)卒
- 経歴
- 滋賀県議、同県東甲良村(現・甲良町)村長を歴任。隣接の5ケ村と厚生社信用組合を設立した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
野瀬市太郎 のせ-いちたろう
1868-1931 明治-大正時代の政治家。
明治元年9月30日生まれ。28歳で滋賀県会議員,のち郷里東甲良(ひがしこうら)村(甲良町)の村長。農村共栄をはかって,隣接5ヵ村と厚生社信用組合を設立,犬上ダムの建設も計画。教育に力をいれた。昭和6年10月12日死去。64歳。東京専門学校(現早大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 