野田 鶴雄
ノダ ツルオ
明治・大正期の海軍造兵中将
- 生年
- 明治8年1月24日(1875年)
- 没年
- 昭和11(1936)年1月9日
- 出身地
- 京都府
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工学部造兵科〔明治33年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正8年〕
- 経歴
- 明治33年大学を卒業して海軍に入り造兵中技士となる。呉海軍工廠製鋼部長、大正10年欧州駐在造兵監督官、11年東京造兵廠長、12年海軍技術研究所長などを歴任。大正14年造兵中将となる。この間、8年工学博士の学位を受け、欧米視察に派遣された。退役後は八幡製鉄所技監及び監理部長兼研究所長に推されたが、昭和9年日本製鉄の創立と共に常務となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
野田鶴雄 のだ-つるお
1875-1936 明治-大正時代の軍人。
明治8年1月24日生まれ。呉(くれ)海軍工廠(こうしょう)製鋼部長,海軍技術研究所長などを歴任。大正14年海軍造兵中将。退役後,日本製鉄の常務となった。昭和11年1月9日死去。62歳。京都出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 