金剛密迹(読み)こんごうみっしゃく

精選版 日本国語大辞典 「金剛密迹」の意味・読み・例文・類語

こんごう‐みっしゃくコンガウ‥【金剛密迹】

  1. 仏語金剛杵(こんごうしょ)を持ち、仏教を守護する鬼神。仏に仕えて、仏の秘密の事迹を聞くことを願いとする。寺の門に安置する仁王密迹金剛。金剛密迹天。
    1. [初出の実例]「仏よそにしてしろしめして金剛密迹をつかはしておはしめ給ふに童の頭を打ちて殺しつ」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
    2. [その他の文献]〔首楞厳経‐七〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む