金子一義(読み)かねこ かずよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金子一義」の解説

金子一義 かねこ-かずよし

1942- 昭和後期-平成時代の政治家。
昭和17年12月20日生まれ。元蔵相・金子一平の長男。日本長期信用銀行(現・新生銀行)に入行。父の秘書をへて,昭和61年衆議院議員に初当選(当選10回,自民党)。衆議院大蔵委員長などをへて,平成15年第1次小泉内閣第2次改造内閣で内閣府特命担当相(規制改革産業再生機構行政改革・構造改革特区担当)で初入閣,第2次小泉内閣で再任。18年衆議院予算委員長。20年麻生内閣で中山成彬の大臣辞任を受けて国交相につく。岐阜県出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む