金子晴美(読み)かねこ はるみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金子晴美」の解説

金子晴美 かねこ-はるみ

1950- 昭和後期-平成時代のジャズ歌手。
昭和25年1月19日生まれ。水島早苗ボーカル研究所でまなび,昭和55年LP「アイ・ラブ・ニューヨーク」でデビュー桑田佳祐の作品を英訳した「スペシャル・メニュー」の発表やロン=カータープロデュースによる「アイム・ウォーキン」の世界同時発売など,ユニークな活動を展開。平成16年「金子晴美 JAZZ STUDIO」を開設。東京出身。独協大卒。本名は荒井晴美。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む