金山川(読み)かなやまがわ

日本歴史地名大系 「金山川」の解説

金山川
かなやまがわ

現八幡西区の西部を流れる二級河川。上上津役かみこうじやく地区や小嶺こみね地区の山地(権現山から八幡東区との境を南に延びる尾根の西側にあたる)の小流を集め、初めは西、その後はほぼ北に流れて陣原じんのはる地区と折尾おりお地区の境で新々堀しんしんほり川に注ぐ。河川延長八キロ。現在は「きんざん」ともよみ、川名はかつて上流部の上上津役村陣出原じんでばるに金山があったことに由来。江戸時代には則松のりまつ川といい(中川とも)小嶺村下上津役村付近では陣出川ともよばれた。当時は陣原村・本城ほんじよう村の境で内海(洞海湾)に注いでおり、河口部にこの両村を結ぶ渡船があった(続風土記拾遺・地理全誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「金山川」の解説

金山川(水辺の里)

(福岡県北九州市八幡西区)
福岡県文化百選 水編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android