金戸町(読み)かなどまち

日本歴史地名大系 「金戸町」の解説

金戸町
かなどまち

[現在地名]金沢市野町のまち二丁目

野町通を西に入る小路の両側町で地子町。野町四丁目の南西にあり西は石坂角場いつさかかくば町名由来未詳。文政六年(一八二三)石坂町から分れて成立、同年の肝煎は甚蔵(町奉行より出候町名)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む