金東勲(読み)キム ドンフン

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金東勲」の解説

金東勲 キム-ドンフン

1934-2014 昭和後期-平成時代の法学者。
1934年9月7日生まれ。近畿大にまなぶ。国際法を専攻し,大阪経法大教授をへて昭和57年竜谷大教授。人権の国際的な保障民族自決権の保障を説いた。大阪民族差別と闘う連絡協議会代表,アジア・太平洋人権情報センター初代所長などをつとめた。平成26年5月31日死去。79歳。朝鮮忠清北道出身。著作に「人権・自決権と現代国際法」「外国人住民の参政権」など。

金東勲 きん-とうくん

キム-ドンフン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む