デジタル大辞泉
「金片」の意味・読み・例文・類語
かね‐びら【金▽片】
[名]金銭。
「―で枕を付けるのは嫌ぢゃああるまいか」〈人・雪の梅・四〉
[形動]《「金片を切る」の略。近世江戸語》金遣いが荒いさま。
「茶飯さんも生姜の(=ケチナ)癖に―な空を言ふし」〈滑・浮世風呂・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かね‐びら【金片】
- 〘 名詞 〙
- ① 金銭。札(さつ)びら。
- [初出の実例]「どふであっちゃア金ひらで、この権八に、鼻あかせ、つれてゆくのは、しれたこと」(出典:洒落本・比翼紫(1801)五)
- ② 「かねびら(金片)を切る」の略。
- [初出の実例]「茶飯(さはん)さんも生姜(しゃうが)の癖に、金(カネ)びらなからをいふし」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 