共同通信ニュース用語解説 「金融庁の監督指針」の解説
金融庁の監督指針
金融庁が金融機関を検査、監督する際の基本的な考え方や評価項目などをまとめた文書。大手銀行、地方銀行、保険会社、証券会社など業態ごとに指針があり、法令の解釈や、許認可手続き、行政処分の手順も示している。指針への重大な違反があると金融庁が判断すれば、報告や業務改善を命じることができるため、事実上の強制力を持つ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...