共同通信ニュース用語解説 「金融政策の先行き指針」の解説
金融政策の先行き指針
中央銀行が将来の金融政策の方向性を示したもの。「フォワードガイダンス」とも呼ばれる。政策金利を据え置く期間や、金融政策を変更する際の条件などを前もって明示することで、金融政策に対する人々の信頼を高める。日銀が1999年に「デフレ懸念の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...