金行灯(読み)カナアンドン

精選版 日本国語大辞典 「金行灯」の意味・読み・例文・類語

かな‐あんどん【金行灯】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かなあんどう」とも ) 紙を張る部分を金網で作った行灯。かなあみあんどん。かなあみ。
    1. [初出の実例]「一とせの埃に埋しかなあんどん」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)一)
    2. 「大きい門の中に植込みが奥深く見えて、金行燈(カナアンドウ)の灯が美しく濡れてゐたりした」(出典:春の晩(1915)〈田村俊子〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む