デジタル大辞泉
「金釵」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐さい【金釵】
- 〘 名詞 〙 金製のかんざし。きんさ。金簪(きんしん)。
- [初出の実例]「桂殿椒房、落二金釵一以靡レ惜」(出典:日本三代実録‐貞観三年(861)三月一四日)
- [その他の文献]〔白居易‐長恨歌〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「金釵」の読み・字形・画数・意味
【金釵】きんさい
こがねのかんざし。唐・白居易〔長恨歌〕詩 唯だ
物を將(もっ)て、深
を表はさん 鈿合(でんがふ)(らでん細工の小箱)金釵、寄せ將(も)ちて去らしむ字通「金」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 