金鈩(読み)きんろ

精選版 日本国語大辞典 「金鈩」の意味・読み・例文・類語

きん‐ろ【金炉・金鑪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 黄金で作った香炉。また、香炉の美称
    1. [初出の実例]「金炉(ロ)香絶えて草一叢の煙を残し」(出典太平記(14C後)三四)
    2. [その他の文献]〔江淹‐別賦〕
  3. 金、または金属をとかす炉。
    1. [初出の実例]「風是金鑪波上鑄、雲為瓊粉岸間瑩」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・晩冬同賦池氷如対鏡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む