金銭蟹(読み)キンセンガニ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「金銭蟹」の意味・読み・例文・類語

きんせん‐がに【金銭蟹・金線蟹】

  1. 〘 名詞 〙 カラッパ科のカニ。九十九里以南の各地砂浜海岸にすむ。甲は四〇ミリメートルほどの円形で、両側に大きな刺(とげ)が突き出す。体色は薄青色で小豆色小点が散在する。歩脚の前節指節が扁平で、砂中にもぐるのに適している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android