釘無村(読み)くぎなしむら

日本歴史地名大系 「釘無村」の解説

釘無村
くぎなしむら

[現在地名]川島町釘無

上狢かみむじな村・下狢村の南、越辺おつべ(入間川)左岸に位置する。西は角泉かくせん村。田園簿では田高五二石余・畑高六一石余・野高五石余、川越藩領。秋元家時代郷帳では高一七二石余、ほかに前々検地出高として高五石余がある。反別は田方一三町九反余・畑方二八町一反余、渡船二艘(うち馬船一)がある。「風土記稿」によると入間いるま川の対岸南方、入間菅間すがま(現川越市)とを結ぶ渡船があり、釘無渡とよんでいた。この渡しを利用すると、川越城下から鴻巣宿方面へ通じていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android