鈍ましい(読み)オゾマシイ

精選版 日本国語大辞典 「鈍ましい」の意味・読み・例文・類語

おぞまし・い【鈍】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]おぞま〘 形容詞シク活用 〙 いやな感じがするほどばからしい。愚かしい。
    1. [初出の実例]「ここへ伴ひ進(まゐ)らせながら、面忘れたるこそ鈍(オゾ)ましけれ」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)後)

鈍ましいの派生語

おぞまし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

鈍ましいの派生語

おぞまし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android