鈞天(読み)キンテン

精選版 日本国語大辞典 「鈞天」の意味・読み・例文・類語

きん‐てん【鈞天】

  1. 〘 名詞 〙 天の中央。転じて、上帝の居所。
    1. [初出の実例]「夢裏鈞天尚易涌。松下清風信難斟」(出典懐風藻(751)望雪〈紀古麻呂〉)
    2. [その他の文献]〔呂氏春秋‐有始〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鈞天」の読み・字形・画数・意味

【鈞天】きんてん

天の中央。天帝の居る所。宋・軾〔潮州韓文公碑〕鈞天人無く、悲傷す 謳吟下招して、巫陽をはす

字通「鈞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む