鈴の綱(読み)スズノツナ

デジタル大辞泉 「鈴の綱」の意味・読み・例文・類語

すず‐の‐つな【鈴の綱】

清涼殿殿上てんじょうの間から校書殿きょうしょでんに張り渡した鈴付きの綱。蔵人くろうど小舎人こどねりを呼ぶためのもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鈴の綱」の意味・読み・例文・類語

すず【鈴】 の 綱(つな)

  1. 清涼殿の殿上の間から校書殿(きょうしょでん)に張り渡した、鈴をつけた綱。蔵人小舎人(こどねり)を呼ぶのに用いた。
    1. [初出の実例]「うつほ柱よりうち鈴の綱のへんに布衣の者の候は」(出典:平家物語(13C前)一)
  2. 案内を請うために鳴らす鈴につながる綱。
    1. [初出の実例]「奥へ通路の鈴の綱。ふりはへ引けば鈴の音おふと答ふる」(出典:浄瑠璃・傾城反魂香(1708頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android