鈴張村(読み)すずはりむら

日本歴史地名大系 「鈴張村」の解説

鈴張村
すずはりむら

[現在地名]安佐北区安佐あさ町鈴張

高宮たかみや郡北端の村で、村の北、山県郡本地ほんじ(現千代田町)との境にそびえる海見かいけん(八七〇メートル)と、東の綾谷あやがたに村境にある堂床どうとこ(八五九・六メートル)との間にひがし谷、海見山と村内西の鷹野巣たかのす(四八七メートル)との間に西にし谷があって、両谷は南行してごうで合し、鈴張川となって飯室いむろ村に入る。可部かべ町から西行する庄原街道は、飯室村境の清水しみず峠から当村へ入り、ささたおで山県郡今吉田いまよしだ(現豊平町)へ出る。本地村への道は東谷を上り明神みようじん峠を越えるが、これは可部峠越の石見浜田路の迂回路であった。このほか柳渡りより山県郡阿坂あざか(現豊平町)へ至る道もあった。明神峠近くの東谷上流域は関屋せきや村であった。村名の由来について「郡中国郡志」は不詳としながらも、「往古鈴ヲ能ク張候鍛冶有之名物ニ相成、夫ヨリ鈴張ノ得名候」としている。

中世の支配関係は不明であるが、北の壬生みぶ(現山県郡千代田町)が厳島神社領、南の飯室村が国衙領で、厳島神社と安芸国衙は深く結び付いており、両者のいずれかの影響下にあったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android