デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木三蔵」の解説 鈴木三蔵 すずき-さんぞう 1832-1915 幕末-明治時代の農事指導者。天保(てんぽう)3年5月18日生まれ。美濃(みの)(岐阜県)苗木藩足軽の子。江戸藩邸につとめ,明治3年帰藩,勧農係となる。同年帰農,二宮尊徳にならい農事改良を指導。牛・馬耕を普及させ,また木曾川の架橋につくした。恵那(えな)郡南北農区連合農談会会頭をつとめた。大正4年6月25日死去。84歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 広告・マスコミ・宣伝関連/企画・販促・調査・マーケティング/急募/短期・長期どちらもOK/IT企業での営業サポート@2100 株式会社博報堂DYキャプコ 東京都 新宿区 時給2,100円~ 派遣社員 マーケティングアシスタント/チーム制/風通しの良い職場/研修制度あり 株式会社エスアンドピー 東京都 目黒区 月給25万円~ 正社員 Sponserd by