鈴木禎次(読み)すずき ていじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木禎次」の解説

鈴木禎次 すずき-ていじ

1870-1941 明治-昭和時代前期の建築家
明治3年7月6日生まれ。フランス留学。明治38年名古屋高工(現名古屋工大)の建築学科開設にあたり主任教授となる。43年名古屋開府300年記念には鶴舞公園計画と音楽堂設計をおこなった。昭和16年8月12日死去。72歳。静岡県出身。帝国大学卒。作品松坂屋本店,三井銀行京都支店など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む