銚子つりきんめ(読み)ちょうしつりきんめ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「銚子つりきんめ」の解説

銚子つりきんめ[水産]
ちょうしつりきんめ

関東地方千葉県地域ブランド
銚子市で水揚げされている。金色に輝く大きな目と赤いからだの色が特徴。一尾ずつ丁寧に釣り上げられ、鮮度保持のため漁獲日の午前中には出荷される。きんめにはEPA・DHAといった不飽和脂肪酸やビタミン類・ミネラル類が豊富。コラーゲンも含まれ、美容と健康によい。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む