不飽和脂肪酸(読み)フホウワシボウサン(その他表記)unsaturated fatty acids

デジタル大辞泉 「不飽和脂肪酸」の意味・読み・例文・類語

ふほうわ‐しぼうさん〔フハウワシバウサン〕【不飽和脂肪酸】

炭化水素基の中に不飽和結合をもつ脂肪酸アクリル酸オレイン酸リノール酸リノレン酸など。
[補説]不飽和結合が1つのものを一価不飽和脂肪酸、2つ以上あるものを多価不飽和脂肪酸と呼ぶ。多価不飽和脂肪酸はn-3系n-6系に大別される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不飽和脂肪酸」の意味・読み・例文・類語

ふほうわ‐しぼうさんフハウワシバウサン【不飽和脂肪酸】

  1. 〘 名詞 〙 炭化水素基の中に不飽和結合を持つ脂肪酸。アクリル酸・オレイン酸・リノール酸・リノレン酸など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不飽和脂肪酸」の意味・わかりやすい解説

不飽和脂肪酸
ふほうわしぼうさん
unsaturated fatty acids

油脂成分脂肪酸のうち、不飽和結合(二重結合、-CH=CH-)を有するもの。この二重結合1個を有するものをオレイン酸、二重結合2個以上を有するものをポリ不飽和脂肪酸という。リノール酸(二重結合2個)、リノレン酸(二重結合3個)は、必須脂肪酸(ひっすしぼうさん)(体脂質の成分として必要であるが、人体内では合成されないために、かならず食物から摂取しなければならない栄養素)であり、動植物油脂に含まれる。高度不飽和脂肪酸(二重結合4個以上、4個の場合アラキドン酸)は、主として魚(水産動物)油中に含まれ、エイコサペンタエン酸EPA、二重結合5個、EPA誘導体は血管壁を拡張し血栓を防止しアテローム性動脈硬化症の発生を防ぐ)、ドコサヘキサエン酸DHA、二重結合6個、脳の成分要素で食物中のDHAは学習能力の上昇をもたらす)などを包含する。ポリ不飽和脂肪酸の摂取により、血清コレステリン値は低くなる。一般に二重結合の多い脂肪酸を含む油脂ほど自動酸化されやすく、熱、光、遷移金属イオンなどにより促進される。自動酸化により、まずヒドロペルオキシド(脂質の場合、過酸化脂質)を生じ、ついで揮発性物質を生ずるとともに、酸化重合する。ポリ不飽和脂肪酸は、脂肪油が酸敗する主因成分である。上述の過酸化脂質は、毒性を有し、老化、生活習慣病(成人病)、ダイオキシンなどの毒性発生の原因物質といわれ、健康によくない。脂肪酸の酸敗防止には、ビタミンE、C、B6など過酸化脂質蓄積防止剤をとればよい。また不飽和脂肪酸(とくにポリ不飽和脂肪酸)を含む油脂を食物(サフラワー油大豆油など)として摂取する場合、新鮮である必要がある。不飽和脂肪酸を含む油脂は、食用油(脂)、塗料(とくに乾性油)、硬化油(水素添加して安定化したもの)などに用いられる。

[福住一雄]

『福住一雄著『これさえ食べれば老化癌高血圧も怖くない』(1984・実業之日本社、有楽出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「不飽和脂肪酸」の解説

不飽和脂肪酸
フホウワシボウサン
unsaturated fatty acid

炭素鎖に二重結合や三重結合を有する脂肪酸炭素数と二重結合の数(および位置)で以下のように略称されることもある.オレイン酸(18:1,Δ9),リノール酸(18:2,Δ9,12),リノレン酸(18:3,Δ9,12,15),アラキドン酸(20:4,Δ5,8,11,14).動物の場合,二重結合がカルボキシル基からみて中央より遠くにある不飽和脂肪酸(リノール酸やリノレン酸など)は体内で合成できないので,食物として摂取する必要があり,必須脂肪酸とよばれる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「不飽和脂肪酸」の解説

ふほうわしぼうさん【不飽和脂肪酸】

鎖式炭化水素基にある炭素の結合に、二重結合や三重結合(不飽和結合)を含む脂肪酸魚類や植物性の油に多く含まれる。「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に大別される。溶ける温度が低く、常温では液体で存在し、エネルギー源や身体の構成成分となるほか、脳の機能活性化、皮下脂肪の代謝促進、コレステロール中性脂肪の運搬・排泄を促進するなどの作用をもつ。不足すると皮膚炎、集中力低下、発育不良などが起こり、過剰摂取した場合は肥満、高脂血症などを招く。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

毛髪用語集 「不飽和脂肪酸」の解説

不飽和脂肪酸

ビタミンFの別称。1つ以上の不飽和の炭素結合をもつ脂肪酸(オレイン酸・リノール酸・リノレン酸)のこと。魚やオリーブオイルなどに多く含まれ、心臓や循環器、脳、皮膚など身体の各組織に栄養を与える役割を持つ。また、コレステロールを下げる働きもある。

出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報

生活習慣病用語辞典 「不飽和脂肪酸」の解説

不飽和脂肪酸

イワシ、サバなど青身魚や、オリーブ油、サラダ油などの植物性脂肪に多く含まれている脂肪酸 (脂質) のことです。コレステロールの胆汁への排出を促進し、主に血中のコレステロールを下げる働きがあります。

出典 あなたの健康をサポート QUPiO(クピオ)生活習慣病用語辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「不飽和脂肪酸」の解説

不飽和脂肪酸

 分子内に二重結合を含む脂肪酸.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android