銭貝(読み)ゼゼガイ

精選版 日本国語大辞典 「銭貝」の意味・読み・例文・類語

ぜぜ‐がい‥がひ【銭貝・銭介ガイ】

  1. 〘 名詞 〙 貝「きさご(喜佐古)」の異名。《 季語・春 》
    1. 銭貝〈守貞漫稿〉
      銭貝〈守貞漫稿〉
    2. [初出の実例]「弾貝(はじきかい) 伊勢貝とも、ぜぜがいとも、猫貝ともいふ」(出典評判記色道大鏡(1678)七)
    3. 「おみや召せ召せ、二見ぜぜ貝伊勢わかめ」(出典:浄瑠璃・国性爺後日合戦(1717)参宮)

ぜに‐がい‥がひ【銭貝】

  1. 〘 名詞 〙 貝「きさご(喜佐古)」の異名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む