鍛冶屋町一丁目
かじやまちいつちようめ
[現在地名]南区島之内二丁目
関町の南にある。八百屋町筋の両側町。北は清水町筋と南は周防町筋の間。南は鍛冶屋町二丁目で、関町から二丁目までを鍛冶屋町筋ともよんだ。町名は元禄七年(一六九四)からで、それ以前は明暦元年(一六五五)から南鍛冶屋町一丁目といった(安政三年「水帳」中之島図書館蔵)。初発言上候帳面写によると、古くは関町・鍛冶屋町二丁目とともに鍛冶屋町といった。万治三年(一六六〇)の伏樋設置のときの覚(安井家文書)にも単に鍛冶屋町とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 