すべて 

鍛治町(読み)かじまち

日本歴史地名大系 「鍛治町」の解説

鍛治町
かじまち

[現在地名]黒石市鍛治町

黒石陣屋の東方にあたり、山形やまがた町とてら町の間にあって、東は馬喰ばくろう町、西はうら町に接する職人町。享保(一七一六―三六)頃の黒石府家之図(浅瀬石川郷土誌)町名はあるが、軒数は不明。文化三年(一八〇六)の黒石火消組五ケ組(浅瀬石川郷土誌)では、裏町まえ町西並・寺町馬喰町が鍛治町組に属していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む