…この法律はその後2度改正され,70年には〈柔道整復師法〉の独立により,〈あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師等に関する法律〉と改正された。これによれば,鍼灸師になるためには,高校入学資格者では4年,大学入学資格者では2年間,国が指定した学校または養成施設で所定の課程を修了した後,都道府県知事が行う試験に合格し,免許を受けることが必要とされている。
[鍼の種類と適応]
鍼の種類は,《黄帝内経霊枢》には9種類が記録されている。…
※「鍼灸師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...