普及版 字通 「鎔」の読み・字形・画数・意味
鎔
18画
(異体字)熔
14画
[字訓] とける
[説文解字]

[字形] 形声
声符は容(よう)。容におぼろげなもの、ゆるやかなものの意がある。〔説文〕十四上に「冶

[訓義]
1. とかす、とける、いる。
2. いがた。
3. かたな。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕鎔 イガタ・トロモス・イル・ゼニノハタモノ・ワク・ワカス・トモカラ・カネネヤス・カネイル・ミガク・ナギナタ
[熟語]
鎔化▶・鎔解▶・鎔岩▶・鎔鑠▶・鎔造▶・鎔鋳▶・鎔点▶・鎔範▶・鎔融▶・鎔炉▶・鎔和▶
[下接語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報