デジタル大辞泉
「鑑戒」の意味・読み・例文・類語
かん‐かい【鑑戒】
[名](スル)戒めとすること。また、戒めとすべき手本。
「東西南北互に相交通し相資益し相―すること」〈中村正直・明六雑誌一〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐かい【鑑戒・鑒戒】
- 〘 名詞 〙 戒めとすべき手本。また、戒めとすること。戒め。かがみ。
- [初出の実例]「若淵酔内所レ被レ難歟、不レ可二鑒誡一耳」(出典:小右記‐永祚元年(989)正月一四日)
- 「若(もし)子孫の中に、この鑒誡をそむきて、閽外にいだすものあらば、我子孫たるべからず」(出典:古今著聞集(1254)跋)
- [その他の文献]〔国語‐楚語下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 